トップページ > 家づくりで覚えておきたい動線の考え方!動線を考える際の注意点とは?

スタッフコラム

2023.07.25

家づくりで覚えておきたい動線の考え方!動線を考える際の注意点とは?

 

家の中を行ったり来たりしながら家事をしていると、効率が悪く時間を上手く使えていないように感じますよね。
実は、動線を工夫することで効率の悪い動きを解決できるのです。
そこで、今回は動線の重要性と家事動線の考え方についてご紹介します。

動線を考えることはどうして大切?

動線とは、人が生活する上で部屋を移動するルートのことです。
動線を上手く確保できれば部屋と部屋の行き来がしやすい効率の良い間取りができます。
動線を考える際に重要な3つのポイントがあります。

家事動線

家事動線は、洗濯や掃除、料理をする時に効率よく部屋を移動するための動線です。
家事動線を考えるポイントとしては、キッチンからリビング、浴室、洗面室と一度で回りきれるようにすることです。

特に、子育て中の方は慌ただしい朝の時間に何度も家の中を往復することは大きなストレスになります。
家の中を一周できるような回遊動線にすることで、時間の無駄を省けるのです。

さらに、玄関からキッチンまでの距離はなるべく短い方が、買い物終わりに食材を運ぶ労力が少なく済むでしょう。

生活動線

生活動線は、日常生活で家の中を移動する時の動線です。
生活動線を考えるポイントとしては、家事動線となるべく被らないようにすることが大切です。
家事動線と生活動線が重なるとキッチンが渋滞したり、家事がしにくくなったりしてしまいます。
生活動線を考える際は、家具の配置も工夫してみましょう。

来客動線

来客動線は、来客があった時に生活感のある場所を見せないための動線です。
具体的には、玄関に来客が訪れた際リビングの様子が見えないような間取りやトイレから脱衣所や洗濯物が見えない作りにするのが、来客動線を考えるポイントになります。

 

 

家事動線の考え方

動線の中でも、家事動線に求めることは住む人によって異なります。

例えば、洗濯物を干しながら料理を作る人は料理の間に洗濯物を取り込むことがあるでしょう。
その場合は、キッチンから洗濯物を干している場所までの動線が繋がっている方が効率的に動けます。
一方、洗濯と料理を完全に別で行う人は洗濯する場所とキッチンが離れていても問題はありません。

このように、生活パターンの違いは家事動線の違いにも繋がるのです。

まとめ

家の動線は家事動線と生活動線、来客動線の三つがあり、効率的な動線にすることで快適な生活ができます。
特に、家事動線はそれぞれの生活パターンによって異なってくるので自身の生活パターンを振り返ってみてください。
動線を工夫して快適な生活をしたいという佐賀市・小城市周辺の方は、ぜひ当社までご相談ください。

【特典付き】来店予約はこちら

ページの先頭へ

Copyright(c) 中古住宅専門店 いえサガ All rights reserved.