トップページ > 中古住宅を検討されている方必見!築20年の家をリフォームしたら何年住める?

スタッフコラム

2022.10.18

中古住宅を検討されている方必見!築20年の家をリフォームしたら何年住める?

 

マイホームを検討されている方で、新築ばかり考えている方は多いでしょう。

しかし、中古住宅にも視野を広げることで選択肢が多くなります。

築20年くらいの中古住宅でも快適に暮らせます。

そこで、今回は築20年の中古住宅を購入するメリット・デメリットをご紹介します。

 

◆築20年の中古住宅を購入するメリット・デメリット


メリット

築20年の中古住宅を購入する最大のメリットは、購入費用を抑えられるということです。

予算的に、新築は厳しくても中古住宅なら購入できるというケースもあります。

中古住宅は購入するときに内見できるので、自分が生活しているのをイメージしやすくなります。

また、売主がまだ住み続けている場合は、内見時に気になることを質問できるでしょう。


デメリット

デメリットは、建物の修繕やリフォームの判断が難しいことです。

建物の内部に問題がある場合、外観だけをリフォームしても問題が全て解決できるわけではありません。

物件の購入費用だけでなく、専門家に建物の診断をしてもらう費用やリフォームの費用が必要です。

そして、築20年の中古住宅の場合、住宅ローン控除を受けられない可能性があることを把握しておきましょう。

中古住宅で住宅ローン控除を受けるためには、木造で築20年以内・鉄筋コンクリートなら25年以内、また一定の耐震性が保たれていることなどの条件があるからです。

 

リフォームの費用や税金面も含めて総額費用を計算しておきましょう。

 

 

◆木造住宅は何年住める?

 

ここでは、木造住宅の寿命についてご紹介します。

木造住宅を構成する部材は、さまざまな素材と工法に分かれています。

そのため、一軒家でも部位によって寿命が異なります。

それぞれの部位の寿命は以下の通りです。

 

・基礎コンクリート60年から100年

・柱・梁などの木造構造体80年から100年以上

・外壁材30年から40年

 

使用している部材や工法によって変わりますが、部位ごとの耐久性を考えると、新築後メンテナンスを全くしない場合、30年から40年住み続けられます。

リフォームをすれば、80年から100年住めるでしょう。

中古住宅は安心できないという方でも、リフォームをすることで安心して暮らせますよ。

 

◆まとめ

今回は、築20年の中古住宅のメリット・デメリットや住宅の寿命をご紹介しました。

新築だけでなく、中古住宅も検討してみてはいかかでしょうか。

佐賀市・小城市周辺で中古住宅のリフォームをお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

 

========================================

佐賀市・小城市・神埼市の中古物件はこちら

⇒ 【中古戸建の物件検索】

イメージが膨らむ! 

⇒ 【 いえサガのリフォームプラン 】

おすすめのプランがすぐわかる! 

⇒ 【 リフォームプランシミュレーション 】

========================================

【特典付き】来店予約はこちら

ページの先頭へ

Copyright(c) 中古住宅専門店 いえサガ All rights reserved.